
サラリーマンで収入を上げる方法は、なにも出世するだけではありません。終身雇用が当たり前の昔と異なり、現在終身雇用制度は崩壊し、これからは会社も従業員の副業を前提に雇用する流れになるでしょう。しかし残念なことに現在では多くの会社で副業は禁止されています。

短時間(短期)アルバイトで稼ぐ
副業のバレやすさ :色々な面で本業にバレやすい
収入 :月収5万円前後
メリット: 働く内容がシンプル
デメリット :本業にバレる可能性が高い 給与所得のため確定申告必須
必要な物(スキル): 特になし
おすすめ度: デメリットのリスクが高いためおすすめできない
王道ではありますが、まずは本業とは別に短時間アルバイトで稼ぐ副業です。こちらは労働内容はシンプルなものが多く、特別なスキルもいらないですが、外で働くということは、色々な意味で本業にバレるリスクが伴います。
税金の面でもアルバイトは給与所得となってしまうため、確定申告が必須なことから、この線からも本業にバレる可能性があるため、アルバイトは副業がOKな会社に務めるサラリーマン限定となります。

在宅ワーカーで稼ぐ
副業のバレやすさ:在宅のためバレにくい
収入 :月収5万円前後
メリット:自宅でスキマ時間を活用できる
デメリット: 一定のスキルが必要
必要な物(スキル): パソコンを使った一連のスキル
おすすめ度 :スキルを持っていれば入りやすくおすすめの副業
在宅ワーカーとは自宅で仕事を受注し、
・データー入力
・ライティング
・イラスト作成
・プログラミング
などのPCを使った一連の作業を行う副業です。
少し前までは自分で仕事を探すのが困難でしたが、現在ではクラウドワークスのようなクラウドソーシングサイトも普及していることから、誰でも手軽に始めることができます。
自分のスキマ時間を有効活用できるのが在宅ワーカーの大きなメリットで、サラリーマンだけでなく主婦にも人気の副業です。ですが一定の収入を得るためにはそれなりのPCスキルが必要になってきます。一例を上げると、
・一定のタイピングスキル
・オフィスソフトを素早く使いこなすスキル
・文章力などのライティングスキル
・フォトショップなどを使ったイラスト作成スキル
・プログラミングスキル
など職種によって要求スキルは異なりますが、やり取りは原則パソコンを使用するため、パソコンが苦手な人には向いていない副業です。
今のサラリーマンは会社でPCを使うことが多いため非常に入りやすく、なにより在宅のため会社にバレにくいことから、在宅ワーカーはサラリーマンにおすすめの副業の一つです。

広告収入で稼ぐ
副業のバレやすさ :バレにくい(特定されないように注意)
収入 :月収10万円以上可能
メリット :収益が自動で発生する 誰にでもチャンスがあり高収入も可能
デメリット :立ち上げに時間がかかる 定期的に更新する手間がかかる
必要な物(スキル): 文章力 企画力に加えてコツコツ作業が可能な人
おすすめ度: 収益が自動で発生する点はおすすめ(特定されないように注意)
アフィリエイト広告による収入や、YouTubeのチャンネル登録数で稼ぐやり方が、この広告収入で稼ぐ方法です。
アフィリエイトはブログをやっているサラリーマンなどが入りやすく、従来から人気の副業でしたが、近年ではネット動画の普及により、ユーチューバーを副業で行うことで広告収入を得ることもできます。
想像力と工夫次第で誰にでもチャンスがあり、一度仕組みを作ってしまえば自動で収益が発生する点は大きなメリットです。
その反面で仕組みを作るまでに時間がかかり、作ったあとも定期的に更新する必要があるなどのデメリットがあります。
基本的本業にバレることはありませんが、個人を特定することができる情報の開示や、自分の顔をネット上に出してしまうと、特定されてしまい会社にバレる可能性もあります。
サラリーマンにとっては、魅力的な副業といえますが、会社にバレないための工夫が必要な点は注意しましょう。
転売やせどりで稼ぐ
副業のバレやすさ: バレにくい
収入: 月収10万円以上可能
メリット: シンプルながらも収益が半自動で発生し高収入も可能
デメリット: 元手が必要 発送や梱包といった一定の労働がある
必要な物(スキル): お金 マーケティングスキル
おすすめ度: やり方はシンプルで高収入も可能なためおすすめの副業
転売やせどりで稼ぐとは、商品を安く仕入れ、その商品をネット上で高く売り、その 差額で利益を出すやり方 です。
現在では「メルカリ」「amazon」を使って、ネット上で仕入れから販売まで完結し、サイトに商品を登録してしまえば後は売れるのを待つだけなので、一連の作業を自動化しやすいのが大きなメリットです。
ですがデメリットとして商品購入には元手が必要で、当然売れなければ赤字となるため、一定のリスクは発生します。
また商品の梱包や発送といった一定の労働時間も確保する必要がある点も、デメリットの一つです。
元手を増やせば高収入を得ることも可能ですが、この場合赤字のリスクも増加します。
最初は少額で始めて見てもよいですが、高額な仕入れを行う場合、トレンドを把握するなどの市場調査をしっかりと行う必要があります。
半自動的に収入を得ることができながらも、一定の元手さえあればサラリーマンでも会社にバレることなく、高収入を稼ぐことができます。
やり方そのものがシンプルなのも魅力的な点で、サラリーマンがスキマ時間を活用してやる副業としては、転売やせどりは非常におすすめな副業です。
ほったらかし投資で稼ぐ
副業のバレやすさ:バレても問題なし(確定申告は必要)
収入:月収10万円以上可能
メリット:収益が自動で発生 複雑な知識が不要
デメリット:元手が必要 元本割れのリスクがある
必要な物(スキル):お金 スマホ
おすすめ度:収益が自動で発生する点はおすすめ
投資で稼ぐとは株やFXなどの投資を行いその差額の利益で収入を得る副業ですが
「ほったらかし投資」
とは、専用のロボアドバイザーが自動で投資を行ってくれる投資です。
投資と聞くと複雑な知識と大きな元手が必要と思う人もいるかもしれません。
ですが今では10万円以下の投資も可能で、複雑な知識もロボアドバイザーが自動で行ってくれるため、スマホなどで定期的にチェックするだけで投資が簡単に行えます。
もちろん投資ということで元本割れのリスクはありますが、本格的な投資となる株やFXと比較するとリスクは少額で済みます。
サラリーマンで一定の元手あり資産運用を行っていない人は、このほったらかし投資で簡単に資産運用を行ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
ネットビジネスはネットの発達に伴い、これからもどんどん新しい形のビジネスが誕生していきます。
ですが正しい情報というのはあまりネット上に出回っていないため、ネットビジネスをこれから始める人にとっては、より正確な情報を集めることが重要です。
サラリーマンがネットビジネスを副業として始めるに当たって重要なのは、とにかく本業にバレないことです。
どんなに効率良く稼ぐことができても本業にバレてしまっては、今の生活基盤が揺らぐリスクもあります。
目の前の収益に惑わされることなく、常に本業にバレないというリスクを考慮しながら副業を行っていきましょう。