XMを使いFXで勝つと、 口座から出金 する人は多いです。クレジットカードへの出金や銀行送金での出金などがあります。
海外送金は手数料が高いので、コストのかからない送金方法を使いたいでしょう。
XMの出金方法とソニー銀行がおすすめの理由
現在、XMにて利益分を出金できるのは、「銀行振込」のみとなっています。以下でも示すように様々な出金手段はありますが、銀行送金以外は、入金額以上の引き出しは不可となっています。
XMでの出金方法は以下の5つです。
- 銀行送金
- クレジットカード/デビットカード
- Bitwallet
- SticPay
- BXONE Wallet
Bitwallet、SticPay、BXONE Walletの3つは オンラインウォレット です。
XMからの送金は海外送金となりますので、通常の振込よりも手数料が高くなります。具体的に言うと、1,500円に加えて送金額の0.05%(最低2,500円)の被仕向手数料が必要となり、さらに2,500円から3,000円ほどの「中継銀行手数料」が必要となります。
そんな中で、ソニー銀行は被仕向手数料が無料となっていますので、他行の半額ほどで出金が可能です。これは非常に大きなメリットですね。
- ソニー銀行 : 無料
- 楽天銀行 : 2,450円
- 住信SBIネット銀行 : 2,500円
- みずほ銀行 : 2,500円(個人口座)
- 三菱UFJ銀行 : 1,500円
- 三井住友銀行 : 1,500円
- りそな銀行 : 1,500円
XMからソニー銀行へ出金する手順
IDとパスワードを入力して、会員エリアにアクセスしてください。
XM会員ページはこちらです ⇒ XMTrading 会員ページへのアクセス
「資金の出金」というメニューがあるのでクリックします。
出金方法の選択ページに移ります。この中から「International Wire Transfer」をクリックしてください。
※入金で使用した方法のみ出金方法として使用でき、出金方法選択のページに表示されます。
出金額の入力画面です。受取人名は、出金先の銀行口座の名義人と同じでないとなりません。
銀行名の他に SWIFTコード も入力します。以下にソニー銀行の場合の情報を記載しておきます。
受け取り銀行名:SONY BANK
ソニー銀行のSWIFTコード:SNYBJPJT
ソニー銀行の所在地:2-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan
ソニー銀行の支店コード:001
ソニー銀行の支店名:Head Office
仲介銀行の銀行名:MUFG Bank, Ltd. Tokyo
仲介銀行のSWIFTコード:BOTKJPJT
仲介銀行の所在地:2-7-1 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan
ソニー銀行以外の銀行へ出金をされる場合は、その銀行情報をホームページで調べてみてください。スイフトコードについては「銀行名 SWIFT」のキーワードで検索すると出てきます。
出金額入力では、希望する出金額を日本円で換算した額を入力してください。例えば10万円出金するときは「100,000」と入力です。
すべて入力が終わった後は、チェックボックスをチェックし、「リクエスト」をクリックします。
ページが切り替わり、成功の文字が表示されれば出金手続き依頼が完了となります。
XMの出金にかかる手数料や日数
出金方法 | 出金までの日数 | 手数料 |
---|---|---|
銀行送金 | 3営業日~5営業日 | 無料 |
クレジットカード/デビットカード | 3営業日~数ヶ月 | 無料 |
Bitwallet | 24時間以内 | 無料 |
SticPay | 24時間以内 | 無料 |
BXONE Wallet | 24時間以内 | 無料 |
上記のように着金処理までの日数がかかりますが、早いと翌日には入金されるなど、出金に対しても素早い対応をしてくれるのがXMのメリットです。XMにおける出金手数料は無料ですが、銀行送金などを利用するときの手数料が別途でかかります。
先ほども触れたように、銀行に送金するときは複数の手数料が発生 します。送金手数料は1,500円~2,500円程度、オンラインウォレットからの出金手数料は500円~1,000円程度です。それとは別に2,500円から3,000円ほどの「中継銀行手数料」がかかります。
ちなみに楽天銀行やセブン銀行のデビットカードは、XMで使えます。
XMで出金する際に抑えておくべき注意点
FX業者の出金方法は特徴的なものが多いです。ここではXMを利用する際の出金ルールを知っておきましょう。XMでの出金は入金した方法のみ使え、銀行振込で入金したときは出金も銀行振込のみです。
例えば、クレジットカードで5万円入金し、銀行振込で2万円入金したとします。利益が10万円出て10万円を出金するならば、クレジットカードで5万円出金、銀行から5万円出金です。ちなみに 入金した額以上 のお金は出金できないです。
例えば、クレジットカードで5万円入金して、15万円の利益が出たとします。出金するときに5万円はクレジットカードでの出金となり、残りは海外からの送金です。
利益分の出金は銀行送金でしか出金できない
入金額以上の利益を口座から引き出すときは、全て銀行送金になります。銀行からの送金以外の方法では入金額と同じ額まで出金できますが、それを上回るお金は 銀行送金 という形です。
口座開設ボーナスや入金ボーナスがありますが、これらのボーナスはクレジットとして証拠金に使えますが、現金として出金はできません。ボーナスを使って得た利益は出金できます。
ボーナスが付与されている口座から出金を行うと、出金する割合と同じ割合でボーナスが消え去ります。
5万円の現金を出金すれば、5万円のボーナスが口座からなくなります。
XMではボーナス扱いは特殊なので、間違えないように注意してください。
獲得したボーナスは証拠金としてのみ使うことができ、現金にすることはできません。引き出すとボーナスはなくなるので、有効にボーナスを使うようにしてください。
まとめ
XMを使って利益を上げたときに出金するには何個か方法があります。銀行送金では受取手数料が発生し、着金時には2,000円前後の手数料が発生です。
また、他の銀行のよっては海外FX会社からの着金するたびに掛かってくる確認の電話も、ソニー銀行と住信SBIネット銀行ならばかかってきません。
国内銀行の中でも、ソニー銀行は受取手数料が無料であり、お得に出金できます。XMの利益を出金するならば、ソニー銀行を使うのも1つの方法でしょう。